~ 手相の見方 ~ 結婚線 浮気の相について説明しています
手相占いで言う「結婚線」についてです。
場所は「小指の根っこと感情線の間」です。
そこににある線を「結婚線」と言い、結婚線にはいろいろな意味がこめられています。
離婚の手相や、別居の手相、マイナス部分が見える手相もたくさんありますが、浮気の手相というものもあるようなので、調べてみましょう。
結婚線の先端の上下どちらかに、結婚線と並行した短い線があれば浮気の手相を示します。
結婚線の上側にあれば、結婚後に愛人ができたり、浮気をしてしまったり、2号さんを持つこととなるようです。
結婚線の下側にある場合は、結婚前に付き合っていた元恋人と結婚後にも付き合い続けることを示しています。
どちらとも、その線の濃淡や、存在感によって、愛人や浮気相手への愛情の大きさを示すようです。
もちろん目立つ方が、愛人や浮気相手への愛情が大きいということになるでしょう。
自分にこの手相がある場合は、そうならないように努力をすれば、手相も変わってきます。
手相は心の鏡です。
良くも悪くも自分次第です。
パートナーにこの手相がある場合は、注意が必要ですね。
愛人を作られたり、浮気をされたりしないように、相手をつなぎとめておいてくださいね。
ただつなぎとめるだけではいけません。監視するだけでは、相手の心が余計に離れてしまう可能性もあります。
その方法は、人それぞれだとは思いますが、相手にとって1番よい手段がとれたときには、愛人や浮気など心配しなくてすむ、とても良い夫婦になれるのではないでしょうか。
パートナーを良くするも悪くするも、あなた次第です。
スポンサード リンク
スポンサード リンク
まず、手相で言う「結婚線」というのは、どこを見れば良いのでしょうか。
手のひらを広げ、小指の根本を見てみて下さい。
小指の根本と感情線の間に、何本かの短い線があるのが分かりますか。
それが「結婚線」です。
結婚に関する全ての事柄が、この「結婚線」だけで判断できると勘違いしている人が多いのですが、それは間違いで、「結婚する年齢」や「恋愛の年」などを判断するためには、「生命線」や「運命線」を見る必要があります。
「結婚線」では、「結婚の運」を見ることができます。
横一線に奇麗な結婚線を持っている人というのはごく稀で、そのような手相の方は理想的な家庭を築く可能性が高いといえます。
ちなみに両手とも同じならかなり良い結婚運と言えるのですが、片手だけの場合(もう片方の手相は結婚線が乱れている)、その可能性は半減すると考えてよいでしょう。
そして、手相というのは「心の状態を見る鏡」でもあると言えます。
つまりどういうことかというと、手相を見る限り自分はとても結婚運が良いと判断して油断し、努力を放棄してしまうと、みるみる崩れてきてしまうのです。
以上の事柄を念頭に置いて、素晴らしい家庭を築くべく努力していきたいものですね。
また、結婚線が並行に2本並んでいる・・・というのもよくある手相です。
これは「二度、結婚する」ことを意味しています。
両手ともそうなっている場合、そのうちの9割の人は再婚すると言われているそうです。
離婚理由までは限定できないのですが、「離婚」を経験する手相と言えます。
ただし、「離婚」して「再婚」する場合、同じ相手と再婚するケースが多いようです。
もちろん、これもさきほど言ったことと同じで、「離婚」は定められた運命ではなく、本人の努力次第で防止することが可能です。
それを知っておいて下さい。
スポンサード リンク